第5回将棋電王トーナメント
http://denou.jp/tournament2017/
●結果(勝数・ソルコフ・SB)
01位Ponanza(7.5 39 36)
02位Yorkie(6.5 39 31)
03位elmo(6 42 28)
04位やねうら王 with お多福ラボ(6 39 29)
05位平成将棋合戦ぽんぽこ(6 39 27)
06位HoneyWaffle(6 37 26)
07位Selene(6 35 24)
08位Apery(5 43 26)
09位Qhapaq_conflated(5 41.5 22)
10位shotgun(5 41 21)
11位読み太(5 40.5 23.5)
12位大将軍(5 39.5 21)
------------------通過ライン------------------
13位人造棋士18号(5 37 20)
14位nozomi(5 36 19)
15位ArgoCorse_IcSyo(5 35 18)
16位たこっと(5 34.5 15.5)
17位習甦(4 37.5 15)
18位Novice(4 36.5 14)
19位W@ndre(4 34.5 12)
20位名人コブラ(4 34 14)
21位Squirrel(4 34 13)
01位Ponanza(7.5 39 36)
02位Yorkie(6.5 39 31)
03位elmo(6 42 28)
04位やねうら王 with お多福ラボ(6 39 29)
05位平成将棋合戦ぽんぽこ(6 39 27)
06位HoneyWaffle(6 37 26)
07位Selene(6 35 24)
08位Apery(5 43 26)
09位Qhapaq_conflated(5 41.5 22)
10位shotgun(5 41 21)
11位読み太(5 40.5 23.5)
12位大将軍(5 39.5 21)
------------------通過ライン------------------
13位人造棋士18号(5 37 20)
14位nozomi(5 36 19)
15位ArgoCorse_IcSyo(5 35 18)
16位たこっと(5 34.5 15.5)
17位習甦(4 37.5 15)
18位Novice(4 36.5 14)
19位W@ndre(4 34.5 12)
20位名人コブラ(4 34 14)
21位Squirrel(4 34 13)
825: 名無し名人 2017/11/11(土) 19:57:05.51 ID:ob9SYP+9
最近のソフトは相入玉多くなったな
人間より入玉うまくなったきた
人間より入玉うまくなったきた
841: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:08:24.85 ID:Mfbciacu
>>825
入玉も上手くなったし、入玉阻止も上手くなった。
入玉将棋がコンピューターの欠点と言われていた頃が懐かしい。
入玉も上手くなったし、入玉阻止も上手くなった。
入玉将棋がコンピューターの欠点と言われていた頃が懐かしい。
844: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:10:47.88 ID:XMl4WrEJ
>>841
ただ点数将棋に思考を切り替えるのはそんなに上手くないように見えるから、入玉関連のルール次第では弱点と言えるかも…?
ただ点数将棋に思考を切り替えるのはそんなに上手くないように見えるから、入玉関連のルール次第では弱点と言えるかも…?
828: 名無し名人 2017/11/11(土) 19:57:50.89 ID:qJ/EwNps
まあ明日が本番だな
長時間だからどうなることやら
長時間だからどうなることやら
835: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:05:42.20 ID:EJg6IE7C
明日は全カード、好カードだな
一昔前より明らかに層が厚くなったわ
一昔前より明らかに層が厚くなったわ
837: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:07:04.99 ID:MNa7htlR
何だかんだ言ってもポナまだまだ強いんだな
842: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:08:56.23 ID:qJ/EwNps
seleneはちゃんと残ってるのはさすがやなぁ
845: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:11:53.37 ID:qJ/EwNps
ポナは前バージョンからどれくらい強くなってるのかな?
849: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:17:36.79 ID:To9+twU2
Aperyも残ったじゃん!
854: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:20:27.93 ID:28Hfcg63
カパックとエイプリーの因縁対決w
863: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:23:08.87 ID:MNa7htlR
>>854
それなw
やねうら王もいつもの位置って感じだな~
それなw
やねうら王もいつもの位置って感じだな~
868: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:25:39.09 ID:MNa7htlR
>>863
いつもの位置とは予選順位
いつもの位置とは予選順位
855: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:21:06.83 ID:Mam0hIOw
大将軍メモリ半分になったからダメだと思ったが予選通過したのか
856: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:21:13.37 ID:tYF5o/Tn
nozomiって去年活躍してなかったっけ?ダメだったんか
859: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:22:11.44 ID:HPTBET75
18号惜しかったな
発想が面白かっただけに残念
発想が面白かっただけに残念
857: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:21:31.24 ID:ipGsvKgd
860: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:22:32.72 ID:Mam0hIOw
Aブロック大注目だな
861: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:22:36.03 ID:To9+twU2
やねと平岡さんは徹夜で調整してくるだろうな
明日がホント楽しみ
明日がホント楽しみ
862: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:22:44.60 ID:jDnw9A7K
結局ponanzaが強いってことで
864: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:23:16.59 ID:9Ed4gXY7
左の山の方がキツそう
865: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:23:36.30 ID:veK3GNZK
A,Bブロックあついな
870: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:26:47.80 ID:zKi7wi2o
ほぼ順当な結果だったな
決勝進出は切りよく16チームでもよかったような気もするけど
決勝進出は切りよく16チームでもよかったような気もするけど
876: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:34:01.05 ID:RfhT5jWT
プロ将棋界もそうだけど、絶対王者を崩せるかとか
因縁の対決はどっちに転ぶかみたいにな立場や関係由来の見どころが生まれてくると面白くなるもんだな
因縁の対決はどっちに転ぶかみたいにな立場や関係由来の見どころが生まれてくると面白くなるもんだな
878: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:35:52.92 ID:jDnw9A7K
ponanzaは選手権の時点でelmoに6割以上勝つ棋力だったんだろ。
そこから大して強くなってないとはいっても未だ最強なのはまあ当然。
大してっていうのがどの程度なのかは謎だが。
そこから大して強くなってないとはいっても未だ最強なのはまあ当然。
大してっていうのがどの程度なのかは謎だが。
885: 名無し名人 2017/11/11(土) 20:39:29.81 ID:RfhT5jWT
2年くらい前に比べると、人間が指す将棋と違いすぎて意味がわからないという感じが減った氣がする
人間がソフトの形指すようになったからかな
人間がソフトの形指すようになったからかな
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1510326030/