詰将棋解答選手権 速報ブログ総合成績速報 #tsume2017 https://t.co/BIlgMzyzrm
— 詰将棋解答選手権実行委員会 (@shogi_problem) 2017年3月26日
http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem
第1次ラウンド
なお、圧倒的スピードで退出した藤井四段は痛恨の誤記。実質全題正解ながら、現在7位です。 pic.twitter.com/uIc2RguCZ2
— 将棋世界 (@shogi_sekai) 2017年3月26日
13: 名無し名人 2017/03/26(日) 13:56:09.41 ID:lSPxwHi5
将棋世界 @shogi_sekai 3 分前
なお、圧倒的スピードで退出した藤井四段は痛恨の誤記。実質全題正解ながら、現在7位です。
なお、圧倒的スピードで退出した藤井四段は痛恨の誤記。実質全題正解ながら、現在7位です。
15: 名無し名人 2017/03/26(日) 14:13:37.24 ID:90oGiuZH
24分っておかしいだろ……誤記ってことは実質満点なわけで
20: 名無し名人 2017/03/26(日) 14:23:22.82 ID:7ABY2lxX
ひとりだけ異次元の速さだなw
21: 名無し名人 2017/03/26(日) 14:25:29.48 ID:IzP8Vlqz
早くても自力1位はないんやで
22: 【東電 82.0 %】 2017/03/26(日) 14:29:31.53 ID:KiQKcZq0
ヒロセや係長も9点
26: 名無し名人 2017/03/26(日) 14:38:12.56 ID:hnoABzyM
むかし宮田が出場することがわかってあわてて問題の難易度を変えたという話がある
藤井聡太が将来そうなるかもしれん
藤井聡太が将来そうなるかもしれん
27: 名無し名人 2017/03/26(日) 14:42:29.87 ID:ROIpExyJ
長谷川大地さん第1ラウンド総合1位
藤井四段トップでの退室も痛恨の誤記でマイナス1点 7位
行方八段 千葉六段満点スタート
宮田六段は東京会場で藤井四段に「関東の宮田です」と挨拶
斎藤七段は痛恨の1問ミス
広瀬八段 伊藤五段 佐々木五段 北浜八段 40点付近で追走
恐るべし奨励会勢
意外にすごかった室田女流二段
藤井四段トップでの退室も痛恨の誤記でマイナス1点 7位
行方八段 千葉六段満点スタート
宮田六段は東京会場で藤井四段に「関東の宮田です」と挨拶
斎藤七段は痛恨の1問ミス
広瀬八段 伊藤五段 佐々木五段 北浜八段 40点付近で追走
恐るべし奨励会勢
意外にすごかった室田女流二段
30: 名無し名人 2017/03/26(日) 14:55:59.67 ID:m+edL09n
ナメちゃんいい歳なのにすげーな
31: 名無し名人 2017/03/26(日) 14:57:58.20 ID:YflkeroM
宮田もすごいけど
藤井の速度は化け物すぎるな
速度だけなら若い頃の宮田より上か
藤井の速度は化け物すぎるな
速度だけなら若い頃の宮田より上か
33: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:02:38.75 ID:fM8oj6VE
(実質)全題正解多いなぁ
今年は易しめなのか
今年は易しめなのか
38: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:09:26.28 ID:IzP8Vlqz
去年みたいに激ムズなラストなのかな
藤井退出しないな
藤井退出しないな
41: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:11:59.59 ID:S/RPwEXd
易しめとは
弱い県なら代表クラスの自分でも全く解けません
弱い県なら代表クラスの自分でも全く解けません
43: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:16:33.16 ID:fM8oj6VE
>>41
理想は10問全題正解が1人のみ、という基準で選題してるだろうからね
理想は10問全題正解が1人のみ、という基準で選題してるだろうからね
45: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:20:01.77 ID:YflkeroM
>>43
一応全問正解が出ないように毎年作ってるらしいよ
ここ3年で全問正解したの藤井だけだから
まだチャンスはあるか
一応全問正解が出ないように毎年作ってるらしいよ
ここ3年で全問正解したの藤井だけだから
まだチャンスはあるか
42: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:12:40.33 ID:1MBI/APT
なめちゃん繰り上げで1位に
44: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:17:43.29 ID:1MBI/APT
詰将棋解答選手権、先ほど、前半戦で長谷川さんがトップとツイートしましたが、誤記があり、行方八段がトップのようです。
36: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:04:28.44 ID:IzP8Vlqz
長谷川ドンマイ
行方ラッキー
行方ラッキー
46: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:20:07.27 ID:S/RPwEXd
ソフトソフト言われる時代だけど
こういうの解けるってほんとすごいよね
つくる人はもっとすごいと思うし
こういうの解けるってほんとすごいよね
つくる人はもっとすごいと思うし
47: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:20:55.36 ID:PP78RfdQ
わざとややこしく作ってあるのにすごいよな
52: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:36:33.87 ID:Fx8sBIB7
行方ってけっこうすごかったんだね
54: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:37:39.36 ID:Fx8sBIB7
行方が十代のころにこれ出てれば圧勝だったんじゃないの
55: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:38:54.46 ID:S/RPwEXd
藤井九段もね
50: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:34:00.38 ID:YflkeroM
結局退出情報が出る間も無く終了か
結構難しかったのかね
結構難しかったのかね
56: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:39:23.47 ID:8NeFv3Z0
藤井くん途中退出じゃないのかね
だとすると相当な難問だな
だとすると相当な難問だな
57: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:39:32.17 ID:hnoABzyM
宮田見ればわかるけど詰将棋と指将棋って違う才能だよなやっぱ
宮田は詰将棋なら天才だろ
藤井聡太とか谷川みたいにどっちも強いってパターンもあるけど
宮田は詰将棋なら天才だろ
藤井聡太とか谷川みたいにどっちも強いってパターンもあるけど
61: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:44:25.89 ID:Phoj0HBf
去年も後半戦全問正解者複数出たからなあ
これは藤井君勝つのは厳しいか
これは藤井君勝つのは厳しいか
62: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:44:48.93 ID:0SNpe8gR
第1Rで2位の半分以下の時間しかかかってないって凄すぎるだろ
実戦の詰みはほとんどこれ以下の難易度なんだからこれが速く正確に読めるのは有利すぎる
実戦の詰みはほとんどこれ以下の難易度なんだからこれが速く正確に読めるのは有利すぎる
63: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:45:10.78 ID:hnoABzyM
去年複数出たから難易度上げてる可能性もある
65: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:46:51.35 ID:Fx8sBIB7
羽生や谷川も若い頃は早かったのかな
70: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:49:22.00 ID:hnoABzyM
>>65
谷川は40代でこの大会に出て2位に入ったことある
谷川は40代でこの大会に出て2位に入ったことある
67: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:47:57.85 ID:fM8oj6VE
前半の満点者で後半も満点取れそうなのが宮田さんぐらいしかいない
第2ラウンドは詰将棋マニア向けの作品なので
第2ラウンドは詰将棋マニア向けの作品なので
68: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:48:04.99 ID:Fx8sBIB7
誤記が怖くて退席できなかっただけで
全部解けてる可能性はあるな
全部解けてる可能性はあるな
73: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:52:43.87 ID:3rJT7YKJ
去年の優秀作が39手詰めだね、
74: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:55:24.88 ID:Phoj0HBf
4手ごとに1点ずつ採点されるそうなので41手より長いものは出題されないのかも
75: 名無し名人 2017/03/26(日) 15:59:35.61 ID:3rJT7YKJ
なるほど~過去に39手詰めは何回かあるなーって思ってたらそう言う理由が!
83: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:24:12.11 ID:x+lvRXpI
あら藤井四段が優勝なのね
85: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:26:55.72 ID:blCVK1GS
点差はギリギリだが
時間差がすごいな、これ
時間差がすごいな、これ
89: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:29:53.20 ID:/O7PIqvV
これ藤井くん4問正解、残り1問で部分点取れたということか
91: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:30:21.51 ID:xdIq07Ji
第12回 1位藤井二段 2位山田アマ 3位宮田六段
第13回 1位藤井三段 2位黒川三段 3位若島アマ
第14回 1位藤井四段 2位池永三段 3位宮田六段
第13回 1位藤井三段 2位黒川三段 3位若島アマ
第14回 1位藤井四段 2位池永三段 3位宮田六段
94: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:32:09.99 ID:XmHIuP6g
>>91
来年は5段やな
来年は5段やな
93: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:32:02.99 ID:YflkeroM
本当に部分点が決め手でワロタw
95: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:32:57.56 ID:Phoj0HBf
藤井くん本当に星を持ってるなあ
藤井くんはもちろんすごいけど前半満点の2人ともが一問丸々落としている
運と実力とWで持っているな
藤井くんはもちろんすごいけど前半満点の2人ともが一問丸々落としている
運と実力とWで持っているな
96: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:33:16.06 ID:0SNpe8gR
斎藤も1Rのミスがなければ90点だったか
さすがだな
さすがだな
98: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:33:50.49 ID:blCVK1GS
一点差で勝ちとか
やっぱりなんか持ってるな
やっぱりなんか持ってるな
101: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:36:07.51 ID:0SNpe8gR
この大会って高段者の優勝がないんだな
係長の七段が最高か
藤井君更新頼むで
係長の七段が最高か
藤井君更新頼むで
108: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:38:47.09 ID:Fx8sBIB7
室田けっこう凄いな
120: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:50:03.36 ID:puJaZeE1
>>108
そういえば姉弟子だったな。
杉本門下は終盤でどうにかしろ派か
そういえば姉弟子だったな。
杉本門下は終盤でどうにかしろ派か
111: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:39:55.49 ID:hnoABzyM
満点者出ずか
112: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:40:24.82 ID:bOIcZt5/
地味に池永や宮田が10問目完投しているのすごいね
惜しかったな
惜しかったな
113: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:41:11.31 ID:blCVK1GS
藤井君でも解けない問題を
解ける人も、なにげに凄い
解ける人も、なにげに凄い
117: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:46:48.10 ID:0SNpe8gR
上田初美も結構すげーなぁ
奨励会三段に勝ってるし
まあ里見に勝つんだから当然か
奨励会三段に勝ってるし
まあ里見に勝つんだから当然か
118: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:47:31.83 ID:XmHIuP6g
しかしほんとに藤井すげーな
125: 名無し名人 2017/03/26(日) 16:55:26.63 ID:lSPxwHi5
若島さんが出題者だったみたいだな。。
詰将棋解答選手権表彰式です。左が藤井四段、右が宮田六段です。藤井四段はこれで3連覇となります。 pic.twitter.com/7PaAFwYJ4q
— 将棋世界 (@shogi_sekai) 2017年3月26日
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1490499810/
タイトル間違って4連覇になってた、3連覇の間違いで直しました
失礼しました