東京新聞文化芸能部文化班@tokyobunkabu
女流採用試験を全勝で合格した早稲田大2年の加藤優希新初段(20)です。
2023/03/28 16:34:03
名古屋育ちで、将棋の藤井聡太王位とは中高の同級生。
同じクラスだった中3の時、卒業の寄せ書きで「囲碁を頑張って」と書いてもらったそうです。
「しゃべっている所… https://t.co/pthcRuEZis
コメント一覧 (9)
-
- 2023年03月28日 23:38
-
細かいことですけど、囲碁には女性棋士はいますけど女流棋士はいませんよ。
初段(プロ)になる枠に女性枠が設けられてはいますが。 -
fuku
が
しました
-
- 2023年03月29日 02:19
-
日本棋院のHPでも「女流棋士採用試験」という名称になっています。
なので囲碁にも女流棋士は存在すると言っていいと思います。
将棋の女流棋士と意味合いは違いますが。
https://www.nihonkiin.or.jp/player/saiyou/result/2023/f_honsen.html -
fuku
が
しました
-
- 2023年03月29日 11:46
-
女流作家とかいう言葉もあるし
むしろ将棋界の女流という言葉が特殊な使い方なのかも -
fuku
が
しました
-
- 2023年03月29日 16:32
-
やっぱり勝負師は若くても目が険しい顔をしてる。
能力が顔に出てるわ。 -
fuku
が
しました
-
- 2023年03月29日 18:27
- 藤井さんの学校いろんな分野で活躍する子達が通ってるみたいだから、これからこのような良いニュースを沢山見られるかもね
-
fuku
が
しました
-
- 2023年03月30日 02:36
-
最終目的は同じでも、
女性専用タイトル戦があって歩む道が若干異なるから
女流棋士という言葉に問題はないということかもしれませんね。
-
fuku
が
しました
コメントする
Twitter
Twitterで更新情報をお知らせしています
随時更新
お気に入り・ブックマーク お願いします
人気記事
登録アンテナサイト
申請中
アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター PV
リンク集
アクセスランキング
カテゴリー
リンク集
amazonアソシエイトに参加しています。
fuku
が
しました