820: 名無しさん 2022/11/05(土) 15:56:44.37 ID:FUeFlS5W0
『将棋棋士生涯獲得賞金ランキング』(1989~)
1位 羽生善治 29億9802万円
2位 渡辺明 12億2327万円
3位 谷川浩司 11億9945万円
4位 佐藤康光 9億7710万円
5位 森内俊之 9億7643万円
6位 丸山忠久 5億9855万円
7位 中原誠 5億6726万円
8位 郷田真隆 5億6375万円
9位 久保利明 4億6794万円
10位 深浦康市 4億5670万円
1位 羽生善治 29億9802万円
2位 渡辺明 12億2327万円
3位 谷川浩司 11億9945万円
4位 佐藤康光 9億7710万円
5位 森内俊之 9億7643万円
6位 丸山忠久 5億9855万円
7位 中原誠 5億6726万円
8位 郷田真隆 5億6375万円
9位 久保利明 4億6794万円
10位 深浦康市 4億5670万円
858: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:06:57.17 ID:OsB4h7l90
11位 豊島将之 4億2650万円
12位 藤井猛 4億1723万円
13位 木村一基 3億3255万円
14位 森下卓 3億2966万円
15位 三浦弘行 3億2316万円
16位 佐藤天彦 2億9366万円
17位 高橋道雄 2億7668万円
18位 米長邦雄 2億5088万円
19位 島朗 2億3985万円
20位 南芳一 2億3253万円
21位 広瀬章人 2億2878万円
22位 山崎隆之 1億8364万円
23位 屋敷伸之 1億7905万円
24位 糸谷哲郎 1億5865万円
25位 鈴木大介 1億5847万円
26位 永瀬拓矢 1億5502万円
27位 藤井聡太 1億5481万円
28位 阿部隆 1億4505万円
29位 行方尚史 1億4115万円
30位 青野照市 1億0021万円
12位 藤井猛 4億1723万円
13位 木村一基 3億3255万円
14位 森下卓 3億2966万円
15位 三浦弘行 3億2316万円
16位 佐藤天彦 2億9366万円
17位 高橋道雄 2億7668万円
18位 米長邦雄 2億5088万円
19位 島朗 2億3985万円
20位 南芳一 2億3253万円
21位 広瀬章人 2億2878万円
22位 山崎隆之 1億8364万円
23位 屋敷伸之 1億7905万円
24位 糸谷哲郎 1億5865万円
25位 鈴木大介 1億5847万円
26位 永瀬拓矢 1億5502万円
27位 藤井聡太 1億5481万円
28位 阿部隆 1億4505万円
29位 行方尚史 1億4115万円
30位 青野照市 1億0021万円
861: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:07:13.09 ID:OsB4h7l90
31位 斎藤慎太郎 1億0007万円
32位 井上慶太 8688万円
33位 菅井竜也 8438万円
34位 阿久津主税 7680万円
35位 稲葉陽 7457万円
36位 塚田泰明 6873万円
37位 中村修 6698万円
38位 松尾歩 6322万円
39位 先崎学 5519万円
40位 大山康晴 5432万円
41位 加藤一二三 5037万円
42位 堀口一史座 4744万円
43位 田中寅彦 4332万円
44位 森?二 3943万円
45位 福崎文吾 3878万円
46位 有吉道夫 3827万円
47位 高見泰地 3158万円
48位 中村太地 2862万円
49位 千田翔太 2772万円
50位 橋本崇載 2361万円
51位 杉本昌隆 2288万円
52位 神谷広志 2238万円
53位 中田宏樹 2069万円
54位 真田圭一 1997万円
55位 桐山清澄 1775万円
56位 本田奎 1150万円
32位 井上慶太 8688万円
33位 菅井竜也 8438万円
34位 阿久津主税 7680万円
35位 稲葉陽 7457万円
36位 塚田泰明 6873万円
37位 中村修 6698万円
38位 松尾歩 6322万円
39位 先崎学 5519万円
40位 大山康晴 5432万円
41位 加藤一二三 5037万円
42位 堀口一史座 4744万円
43位 田中寅彦 4332万円
44位 森?二 3943万円
45位 福崎文吾 3878万円
46位 有吉道夫 3827万円
47位 高見泰地 3158万円
48位 中村太地 2862万円
49位 千田翔太 2772万円
50位 橋本崇載 2361万円
51位 杉本昌隆 2288万円
52位 神谷広志 2238万円
53位 中田宏樹 2069万円
54位 真田圭一 1997万円
55位 桐山清澄 1775万円
56位 本田奎 1150万円
825: 名無しさん 2022/11/05(土) 15:59:02.12 ID:LnjFPobG0
>>820
深浦って意外に稼いでるんだな
89年以降だから米長とか入ってないけど
深浦って意外に稼いでるんだな
89年以降だから米長とか入ってないけど
826: 名無しさん 2022/11/05(土) 15:59:28.96 ID:GhVkDPxb0
>>820
深浦結構稼いでるな
深浦結構稼いでるな
941: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:17:49.35 ID:yge4f8PNd
棋士の総収入は獲得賞金の3倍って田中寅彦が言ってた
953: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:21:12.77 ID:yge4f8PNd
>>950
賞金ランキングの話題でTVに呼ばれた時に言ってたぞ
賞金ランキングの話題でTVに呼ばれた時に言ってたぞ
959: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:22:14.65 ID:w8LgWqcJd
>>953
藤井もCM何本かあるし1本数千万円ならあり得なくはないかなあ~
藤井もCM何本かあるし1本数千万円ならあり得なくはないかなあ~
954: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:21:48.37 ID:h/v5Z2D90
>>950
そうだよな
ナベが対局料8千万だと、それ以外で1.6億稼いでることになる
さすがにないわなw
そうだよな
ナベが対局料8千万だと、それ以外で1.6億稼いでることになる
さすがにないわなw
961: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:22:24.29 ID:bc/+IwEMa
>>941
一般棋士だとそうなのかもね トップ棋士は対局で忙しいから仕事少なそう 羽生、藤井クラスは3倍理論当てはまるだろうけど、書籍とかCMとかは
一般棋士だとそうなのかもね トップ棋士は対局で忙しいから仕事少なそう 羽生、藤井クラスは3倍理論当てはまるだろうけど、書籍とかCMとかは
949: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:19:21.14 ID:1eZ3g4Hl0
将棋は国内限定だからなあ
囲碁やチェスは桁が違うくらい稼げる
囲碁やチェスは桁が違うくらい稼げる
958: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:22:14.52 ID:KD4SOgTQ0
>>949
稼げねぇよアホ
囲碁界のトップのシンジンソでやっと日本円換算で1億
チェスの世界チャンピオンで2億くらいだ
稼げねぇよアホ
囲碁界のトップのシンジンソでやっと日本円換算で1億
チェスの世界チャンピオンで2億くらいだ
956: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:21:56.40 ID:Jq9DCq9t0
業界トップで12億は少ないよね
金のためにやる仕事じゃない
金のためにやる仕事じゃない
968: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:23:42.37 ID:f3PbyjX80
棋士て基本儲かんない
内藤「プロ野球(業界)とは集まるカネが違う」て言う位
藤井は今後生涯100億越えかも知れんが、それも大谷が2~3年で稼げる額
内藤「プロ野球(業界)とは集まるカネが違う」て言う位
藤井は今後生涯100億越えかも知れんが、それも大谷が2~3年で稼げる額
974: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:25:40.60 ID:w8LgWqcJd
>>968
大谷は2~3年
生涯なら鈴木誠也クラスで100億円いってしまうもんな
大谷は2~3年
生涯なら鈴木誠也クラスで100億円いってしまうもんな
980: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:27:22.19 ID:ZhQK9p+s0
>>974
アメスポはまた基準違うやろ
アメスポはまた基準違うやろ
988: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:28:36.43 ID:LnjFPobG0
>>980
大学スポーツだけで数千億の金が動くマーケットだからな
何もかも桁違い
大学スポーツだけで数千億の金が動くマーケットだからな
何もかも桁違い
977: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:26:15.70 ID:bc/+IwEMa
まあ、野球なんてケガしたらおしまいだし、棋士はかなり堅い仕事じゃん 超難しい公務員試験みたいなもんじゃん 殆どクビにならないし
987: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:28:30.44 ID:yge4f8PNd
円安の今は知らないが
チェスの年間獲得賞金額上位10位より
将棋の年間獲得賞金額上位10位の方が多かった。
チェスの年間獲得賞金額上位10位より
将棋の年間獲得賞金額上位10位の方が多かった。
989: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:28:48.65 ID:KD4SOgTQ0
チェスはそれこそ各国から藤井聡太みたいなのを集めてトーナメントやイベントをやってるようなもんだからな
世界チャンピオンになれば2億ぐらいは貰えるらしいが明らかに割にあってないよな
世界チャンピオンになれば2億ぐらいは貰えるらしいが明らかに割にあってないよな
993: 名無しさん 2022/11/05(土) 16:31:05.40 ID:3xc55qye0
棋士は会社員と違って対局料や賞金から税金が引かれるからなぁ
トップ10あたりの棋士なんて3割以上持ってかれてるんでは
交通費とかは遠征の場合は出るみたいだけど
トップ10あたりの棋士なんて3割以上持ってかれてるんでは
交通費とかは遠征の場合は出るみたいだけど
将棋世界 2022年12月号(付録セット) [雑誌]
月額980円で200万冊以上が読み放題 Kindle Unlimited
引用https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667609845/
藤井くんも大分多いだろうな
藤井くん監修の将棋漫画とかでないかなぁ
まあトップ棋士だし忙しいか
fuku
が
しました