863: 名無しさん 2022/09/18(日) 14:47:46.89 ID:IEEPb/RG0
角換わりで、棒銀と早繰り銀を使ってきたが腰掛銀を覚えたい
先ずは入門書を教えてください
ウォーズ2段です


864: 名無しさん 2022/09/29(木) 02:31:44.91 ID:nrWeTbSr0
腰掛銀で入門者向けのこれさえあればとりあえず一局で中盤に入れるみたいなのってないと思う
一番入門っぽいのは5年くらいまえにでた小林裕士の角換わりの新常識かな
ただこの本は腰掛銀がソフトでガチガチに研究される前の時期にでているから情報量が少ない
https://amzn.to/3CmYp0B

有段者ならガチ向けだが池永、斎藤慎太郎の角換わり
https://amzn.to/3E6UMxa
どっちもかなりの力作


865: 名無しさん 2022/09/29(木) 03:27:47.87 ID:1em3kYbb0
>>864
なかなか難しいようですね
詳しい情報をありがとうございました


866: 名無しさん 2022/09/29(木) 08:11:02.55 ID:D71ohqYfa
腰掛け銀の形が古いけど西尾のよく分かる角がわりがかなり良い
木村定跡の変遷から富岡のやつまでと他も羽生の頭脳の主要変化ぐらいまで全部載ってる


867: 名無しさん 2022/09/29(木) 17:00:36.31 ID:BrVYoJMC0
二段くらいまでなら大平の『角換わりのコツ』か塚田の『角換わり初段の常識』で十分いける
https://amzn.to/3CAjXap 
https://amzn.to/3UNRK6O 


868: 名無しさん 2022/09/29(木) 20:27:55.00 ID:9a6q2+lB0
>>866
>>867
ありがとうございます
色々と当たってみます

棒銀とか早繰銀は結構詳しいつもりなのですが
腰掛け銀にすると序盤で潰されてしまうもので、
基礎からやってみようかと思っています


869: 名無しさん 2022/10/01(土) 18:48:32.74 ID:MHWYcvBU0
>>866
俺も角換わりはその本で覚えたけど、今は級位者でもとりあえず48金-29飛型にするからどうかねえ


870: 名無しさん 2022/10/01(土) 21:53:49.56 ID:z+lsw8xF0
>>869
大平先生の本は4章が48金29飛なのでそこから読んでいます。
ただ、その章の始まり辺りは、68玉形に後手が仕掛けていたのですが
この間見た聡太先生の実戦は88玉形だったので、まだ先は相当長いのでしょうね


引用https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1638478441/