436: 名無しさん 2022/07/04(月) 13:44:47.86 ID:LVqUGVUJM
量子コンピュータなら一瞬で完全解析されたりするかもね




457: 名無しさん 2022/07/04(月) 13:50:53.71 ID:oJITvSKK0
>>436
量子コンピュータ鋸と誤解しすぎだろ


464: 名無しさん 2022/07/04(月) 13:54:01.27 ID:nVYYCbua0
>>436
量子コンピュータでも無理だと思う
1秒間に「1兆の15乗(=10^180)」局面読めたとしても3億年の1兆倍の1兆倍かかる計算((((;゚Д゚))))


469: 名無しさん 2022/07/04(月) 13:55:34.68 ID:LVqUGVUJM
>>464
将棋難し過ぎ笑 それでも囲碁の方が複雑なんだっけ


486: 名無しさん 2022/07/04(月) 14:00:36.95 ID:nVYYCbua0
>>469
wikiの囲碁のページによると
可能な局面数は19路盤だと2.1×10^170通りあるらしい
局面数で比較すると将棋の全局面数の3乗分くらい


505: 名無しさん 2022/07/04(月) 14:05:20.14 ID:LVqUGVUJM
>>486
想像が出来ない


465: 名無しさん 2022/07/04(月) 13:54:08.23 ID:LVqUGVUJM
なるほど、量子コンピュータな用途毎にチューニングが必要なのか


引用https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1656902616/