1: 名無しさん 2021/12/24(金) 11:23:30.20 ID:da0ksGZB
70年後のトップアマか?


2: 名無しさん 2021/12/24(金) 11:24:55.10 ID:oyFFXa/Z
逆に藤井が勝ったらバケモンだろ
将棋の技術だって日々進歩する訳で


3: 名無しさん 2021/12/24(金) 11:25:14.00 ID:x6aIIXA1
想定外の急戦定跡が開発されてたら70年後のアマ。


4: 名無しさん 2021/12/24(金) 11:25:27.26 ID:da0ksGZB
流石にトップアマが勝つよな


5: 名無しさん 2021/12/24(金) 11:36:27.18 ID:GRlkxMY0
何十年後になろうが
アマじゃ終盤力が足りなさ過ぎるだろ


6: 名無しさん 2021/12/24(金) 11:40:16.98 ID:2Wbcj/e5
70年前の大山に今のトップアマが勝てるかと考えると、まあ大山が勝つんじゃないの。


7: 名無しさん 2021/12/24(金) 12:20:33.25 ID:DeIELy5F
いやアマが勝つでしょ
いかに大山でも現代の振り飛車対策を初見で捻じ伏せるのはさすがに無理


8: 名無しさん 2021/12/24(金) 12:24:02.88 ID:rjhh7dAz
いきなり対局したら70年後の将棋にはついていけないだろうな


9: 名無しさん 2021/12/24(金) 12:40:52.55 ID:367jI25q
アマが勝つは無い
古い定跡を正確に咎めきれるのはプロレベルでないと無理
そうなると結局終盤力の差で負ける


26: 名無しさん 2021/12/24(金) 15:45:39.27 ID:aFZ11IQW
>>9
トップアマはプロレベルあるよ
トップアマは元三段も含めた集団のトップだから


11: 名無しさん 2021/12/24(金) 13:04:07.45 ID:/SaPKXBZ
70年後の将棋はどうなっているのかな


12: 名無しさん 2021/12/24(金) 13:06:03.80 ID:eexIRgPZ
70年くらいじゃ人間のスペック的にハメ切る事は出来ないんじゃね?
だから藤井が終盤力で勝ちきりそう


13: 名無しさん 2021/12/24(金) 13:06:38.78 ID:iNXLD0fi
70年後に将棋が完全解析されてるならたしかにアマが勝つかもしれんが
たぶん完全解析はされてないだろ
なら終盤力で藤井が勝つでしょ

あともし完全解析されてるなら
藤井が一ヶ月その70年後のソフトやらで研究すれば
すぐ藤井がトップになるよ


24: 名無しさん 2021/12/24(金) 15:22:15.79 ID:/fsNm7tV
>>13
完全解析されたところで人間に覚えられるもんじゃないよ
なんてったって10^220通りだぞ
1辺に宇宙に存在する全原子を整列させた立方体を考え、
立方体の各部屋に1手ずつ収納した場合が大体10^240手
10^220はそれの100億分の1の100億分の1
ムリゲーw

聡太なら1回わざと悪くして
相手の分からない局面にして自力で読んで勝つよ


19: 名無しさん 2021/12/24(金) 14:50:13.63 ID:TwgUlSWS
トップアマなら普通に5段クラスの棋力はあるからアマが勝つだろ

今の5段が大山康晴に勝てるか考えたらいい


20: 名無しさん 2021/12/24(金) 14:51:02.72 ID:iNXLD0fi
結局将棋は終盤力だから
最初から最後まで全部結論が70年後にでてるなら
藤井がアマに負けるだろうけどそうなるともう将棋自体の価値はないな


21: 名無しさん 2021/12/24(金) 14:58:14.30 ID:iNXLD0fi
そのトップアマは終盤力とかどうなのよ
そのトップアマは評価値55%ぐらいになったら
もう100%間違えないで完璧にさすわけ?70年後だと

アマでそれだからプロはもう55%対45%ぐらいになったら
すべての棋士はそこから100%まったく間違えないそういう世界になるの?70年後

そんなわけないと思うがな


引用https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1640312610/