3: 名無しさん 2021/02/21(日) 09:45:47.85 ID:p3ihC0zj
これは大ニュースだな
びっくりした
びっくりした
8: 名無しさん 2021/02/21(日) 09:57:03.07 ID:uGGPK5+w
微妙に新大阪からも、京都からも遠いけど、仕方ないか
スペースないし
スペースないし
14: 名無しさん 2021/02/21(日) 10:03:13.10 ID:W1KsCXI2
こっちが先とは驚いた
次は名古屋か?
次は名古屋か?
27: 名無しさん 2021/02/21(日) 10:09:19.79 ID:QvLNBzq8
関東に例えるとどこからどこに移転した感じ??
28: 名無しさん 2021/02/21(日) 10:10:56.98 ID:Cq+gg2ZA
>>27
千駄ヶ谷から川崎に移転した感じ
千駄ヶ谷から川崎に移転した感じ
33: 名無しさん 2021/02/21(日) 10:16:17.57 ID:boBTRkGd
>>28
JR川崎駅あたりだと便利だしお店や泊まるところも充実していて、充分都会だけど高槻もそんな感じ?
JR川崎駅あたりだと便利だしお店や泊まるところも充実していて、充分都会だけど高槻もそんな感じ?
34: 名無しさん 2021/02/21(日) 10:16:45.14 ID:uGGPK5+w
>>33
住宅地かな…そこまで大きくは無い
住宅地かな…そこまで大きくは無い
57: 名無しさん 2021/02/21(日) 10:31:38.03 ID:I4bU731K
高槻に棋士が集まるのか胸熱
王将戦開催とか最近いろいろ将棋づいてたからな
王将戦開催とか最近いろいろ将棋づいてたからな
68: 名無しさん 2021/02/21(日) 10:37:50.64 ID:D2Pwhb2V
えええええっ、高槻来るのか!?マジ嬉しい
大盤解説とか再開されたら行きまくれる
出前してくれそうな店は沢山あるけど、ホテルが少ないのがちょっと使いにくくなるかな
京都or大阪に泊まって来るのでも電車で15分だけど
大盤解説とか再開されたら行きまくれる
出前してくれそうな店は沢山あるけど、ホテルが少ないのがちょっと使いにくくなるかな
京都or大阪に泊まって来るのでも電車で15分だけど
85: 名無しさん 2021/02/21(日) 10:43:21.66 ID:e3XAcK/r
高槻出身在住の棋士
桐山 清澄 (きりやま きよずみ) 九段
福崎 文吾 (ふくさき ぶんご) 九段
浦野 真彦 (うらの まさひこ) 八段
東 和男 (あずま かずお) 八段
長沼 洋 (ながぬま ひろし) 八段
伊奈 祐介 (いな ゆうすけ) 七段
古森 悠太 (こもり ゆうた) 五段
何気にめちゃくちゃいるんだなw
桐山 清澄 (きりやま きよずみ) 九段
福崎 文吾 (ふくさき ぶんご) 九段
浦野 真彦 (うらの まさひこ) 八段
東 和男 (あずま かずお) 八段
長沼 洋 (ながぬま ひろし) 八段
伊奈 祐介 (いな ゆうすけ) 七段
古森 悠太 (こもり ゆうた) 五段
何気にめちゃくちゃいるんだなw
86: 名無しさん 2021/02/21(日) 10:43:30.86 ID:wITiI8PA
都成は高槻に引っ越すのだろうか
101: 名無しさん 2021/02/21(日) 10:48:05.64 ID:VOebS9oZ
>>86
引っ越すんじゃないかな
将棋会館のすぐ近くを選んで住んでたくらいだし
引っ越すんじゃないかな
将棋会館のすぐ近くを選んで住んでたくらいだし
引用https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1613868074/
高槻は大阪や京都に住んでいる人にとってはそれなりに利便性の良い土地柄ではあるけれど(だからこその大規模ベッドタウン)
東日本から対局で向かう棋士は大阪じゃなくて京都駅経由になるのかな