1: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:13:26.25 ID:dmAxfTvl0
手順でもええわ
5: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:14:42.06 ID:jt+8OQnl0
端歩やろ
こいつあれ読んだなって思われる
こいつあれ読んだなって思われる
16: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:17:32.52 ID:JFwwRaHrM
一番無意味な手ってなんやろな
香を上げるとかかな
香を上げるとかかな
34: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:20:55.04 ID:jt+8OQnl0
>>16
飛車を端にするのは?
飛車を端にするのは?
53: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:24:22.12 ID:JTeUd9IE0
>>34
飛車を香の下に置く雀刺しは戦法としてはあるっちゃある
飛車を香の下に置く雀刺しは戦法としてはあるっちゃある
35: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:20:57.61 ID:8bPpx09Wp
>>16
ナベは初手で香は見たことないって言ってた
ナベは初手で香は見たことないって言ってた
21: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:18:23.09 ID:tteUP58Ba
初手36歩
これはガチ
これはガチ
22: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:18:48.72 ID:tteUP58Ba
初手お茶は?
25: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:18:57.67 ID:rAUaNqim0
>>22
つよそう
つよそう
26: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:19:03.14 ID:Iv4MKmPM0
98香は穴角に使えるから飛車側の香車のほうが無駄が多そうだな
31: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:20:05.39 ID:QhtwllJad
>>26
降り穴には使えるから角頭歩やろ
降り穴には使えるから角頭歩やろ
41: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:21:55.52 ID:SsrVe1Xx0
>>31
角頭歩戦法に使えるやん!
角頭歩戦法に使えるやん!
44: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:22:04.01 ID:JFwwRaHrM
>>31
これやろな
本当に意味ないしマズイ
これやろな
本当に意味ないしマズイ
56: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:24:50.64 ID:H5juqbRia
初手78銀やったらもう角道開けられんな
82: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:28:52.15 ID:wAGNOdJi0
>>56
角道開けを誘導しながら銀攻めできる
思考時間短い将棋だと案外有効
角道開けを誘導しながら銀攻めできる
思考時間短い将棋だと案外有効
60: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:25:07.91 ID:ulFhjQ/70
なかなかやるな
なのに何で無駄な手探しになってるんですかね
なのに何で無駄な手探しになってるんですかね
73: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:26:48.26 ID:jZ86sRyN0
嬉野流ちゃう
77: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:27:39.30 ID:tteUP58Ba
けっこういい初手多いな
79: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:28:39.56 ID:6iydnWyQ0
ハチワンで9六歩だか、端っこの歩を突くと良いって聞いた
103: 風吹けば名無し 2020/11/18(水) 20:32:38.35 ID:lJxvVVAU0
なるほど
色々あるんやな全部試してみるわ
色々あるんやな全部試してみるわ



引用http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605698006/