
2回戦第10局 2020年10月18日(日)
行方尚史九段-佐々木慎七段 解説:屋敷伸之九段
NHK杯テレビ将棋トーナメント:https://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.html
2回戦第09局 2020年10月18日(日)
先手 佐々木慎七段 ●-○ 後手 行方尚史九段
先手 佐々木慎七段 ●-○ 後手 行方尚史九段
317: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:49:49.44 ID:hv1bwkpr
いやー
先手が勝ったと思ったけど、どうだったんだろ
先手が勝ったと思ったけど、どうだったんだろ
318: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:49:49.72 ID:d0Sy9iS6
いい将棋だった
319: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:49:49.93 ID:fSfOq83o
惜しかった
322: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:49:58.46 ID:UK0vmYOe
流石なめちゃんや。聡太が憧れるのも分かるぜ
329: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:50:58.22 ID:HqPwY3jH
83の金は泣いていいよ
332: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:51:39.19 ID:hv1bwkpr
やはり対抗形は面白いね
340: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:52:54.86 ID:wJsEBKJD
先手勝ち筋あったように見えたけど
345: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:54:22.62 ID:HqPwY3jH
どっかで73歩成が入っていればもっと難しい終盤になった気はする
355: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:57:31.25 ID:5Gl4mfP6
先手勝てそうな気がしたんだけどな
詰ませるのは難しいね
詰ませるのは難しいね
356: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:57:41.29 ID:Wd1RD665
53歩打がダメだったのか
357: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:57:45.90 ID:+SnPq06H
分かりやすい敗着は5三歩だったわけだな、うん。
365: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:59:31.39 ID:MAahPPbE
慎の勝ちもあったか。惜しかったな
367: 名無し名人 2020/10/18(日) 11:59:56.53 ID:DuVC9bWl
すげーなー 後手玉残してるのか
はさみ打ちで終わったと思ったが
はさみ打ちで終わったと思ったが
369: 名無し名人 2020/10/18(日) 12:00:35.11 ID:63BCsuRC
来週は久保高野戦も対抗系だな
374: 名無し名人 2020/10/18(日) 12:04:51.02 ID:I58+WxaW
感想戦で行方が指摘した73歩成35桂11金は佐々木勝みたいだ。
行方の読みすごいな。
行方の読みすごいな。
376: 名無し名人 2020/10/18(日) 12:05:56.29 ID:I58+WxaW
11金は端攻めなくなるし攻防の妙手だな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1602411997/l50