1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:10:30.651 ID:pL6vFBxG0
定石があって攻守の型がある程度決まってるしそんな指し手の可能性多くないだろ

2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:11:01.454 ID:GQWVzjJ10
まず可能性について調べてこい


4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:15:04.210 ID:pL6vFBxG0
>>2
初手で香車を一マス上げるなんていう誰も指さない意味のない手も数に入ってるだろ?その天文学的可能性にさ


78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:57:31.826 ID:3YLIg0V5d
>>4
当たり前じゃん


87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 11:36:49.256 ID:z2z/NxnO0
>>4
前例あるぞ


3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:12:18.581 ID:XNLUVAlZ0
取った駒使える定期


5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:16:05.845 ID:YglFAQRm0
そういうムダも含めて天文学的数字


6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:16:24.347 ID:rRVgV2TE0
そんなの無視したって天文学的でしょ


9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:20:18.798 ID:pL6vFBxG0
>>6
詰め将棋の事を考えてみろって
あれ正解はまあほぼ1個のルートなわけよ
つまり意味のない可能性は膨大だけど現実的な指し手の可能性としては1個しかないわけ


8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:17:48.300 ID:RZdwC2FE0
その無駄な手が無駄じゃない可能性だってあるんだが


13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:24:04.848 ID:5CcOao+90
何言ってるんだこの>>1
詰め将棋はあくまでクイズだし
そもそも実戦でその局面にもっていくまでが無限大なわけだし
しかも実戦じゃあ詰め自体見逃してしまう可能性もある


14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:27:09.479 ID:pL6vFBxG0
>>13
振り飛車したり囲い作ったり大体将棋の戦法ってもう決まってんじゃん


16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:30:20.888 ID:eKbSPyqk0
将棋やったことないならしょうがないけどさ

「相手」がいる競技ってのは本みたいに上手くいかないもんよ
定石なんて相手が本とは違う手で打ってきたらそれに対応していかないといけない訳よ


20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:37:02.724 ID:vYcSAYBS0
そもそも定跡なんて序盤から簡単に外せるんで


24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:40:02.941 ID:Z8XWh5To0
初手も大抵が7六歩か2六歩じゃん


26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:42:01.920 ID:wToOnhFB0
最善手の話はちと違うと思うが


27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:42:04.457 ID:eKbSPyqk0
まあプロ棋士の凄さはその天文学的という手の中から最良の手を選び抜く頭脳よね

そりゃ正解は数個しかないって言えば簡単そうに聞こえるけど実際普通の人じゃムリムリ


25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:40:12.403 ID:P05mZs2P0
プロ棋士がいかに化け物かよくわかる動画
(難問詰め将棋を28秒で解く)
https://www.youtube.com/watch?v=0A2RTEE7NKY



77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:57:13.577 ID:vyaEJ5Y1r
>>25
これすげえな
なんであそこまで考えられるんだ


29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:43:48.617 ID:kDHtKZ/m0
羽生も一つの局面では候補手はせいぜい3手くらいだと言ってるな
それを10手先まで読むと約6万通りになるから非常に大変だと言ってた


32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:49:41.368 ID:YglFAQRm0
本当はハブも見逃してる最善手がまだある
人間が制限時間で読める手は限界がある
それは相手も人間だから通用してるだけで
制限のないAIがでてきたら読み尽くしてしまう日が来るだろう


36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:54:38.328 ID:kSf/amkMd
そもそも定石を記憶するのに天文学的時間がかかる


37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:55:13.098 ID:vYpvRGW4d
まぁ将棋AIがどうやって手を絞ってるかって言ったら評価関数的に悪いゲーム木の枝を切ってるから現実的に指される手が狭まるのは確かだけど
現実的に指される手でもめちゃくちゃ多いのが現実


38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 06:56:52.977 ID:rTe2HRmV0
江戸時代とかだと定跡も少なくてもうちょっとカオスな棋譜だったんだろうな
知識が蓄積された結果や


40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:04:15.934 ID:cNLHueUs0
次の一手だけで言えば3通りくらいとしても、相手の受けを考えると考えなきゃいけないのは3×3になる
n手先まで考えるなら3^nになる
それも定石で絞りこんでるから各3通りですんでるわけで、相手の考えがわからなきゃもっとふえるわけで
天文学的ってそういう可能性の事じゃね
次どう動かしたらいいかとかいう目先の話じゃないと思う


41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:05:25.491 ID:Z8XWh5To0
>>40
これ


42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:09:29.965 ID:YglFAQRm0
だから9x9マスで40枚のコマと成りの可能性を全部計算していって
だいたい初手から200手くらいまで全部片っ端から計算し尽くせばほぼ解明されたと言っていいんじゃないかな


47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:14:09.246 ID:YglFAQRm0
天文学的数字ではあっても無限ではないだろう
必ず詰む手筋が発見されるはずだ


49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:16:43.287 ID:uhAPcZSqa
>>47
組み合わせ爆発のお姉さんの動画見てこようか

(※参考資料 組み合わせ爆発) 
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%B5%84%E5%90%88%E3%81%9B%E7%88%86%E7%99%BA


51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:17:27.793 ID:c3bnzjz6a
将棋のゲームAIだと千日手にすると千日手にならんように外してくるけどプロとやり合えるAIはどう対処してくるんだ?


52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:17:42.728 ID:YglFAQRm0
いつか量子コンピューターで総当りしてれば
相手か使えるすべての手を使って抵抗しても何百手目かで絶対で詰む定石が発見される


55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:21:35.402 ID:cNLHueUs0
>>52
そのプログラムが判定した指し手はまさに天文学的数字だな


56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:22:21.579 ID:xrMDj61Q0
将棋って大体何手で勝負が決まるものなの?
1手あたり2つの選択肢があったら44手でパターンが1兆を超えるんだよね?


57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:23:30.172 ID:JKFLsgvgd
>>56
70~100
AI同士が打つともっと短くなったりする


61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:26:23.894 ID:xrMDj61Q0
40手で1兆か

>>57
結構長いんだね
まさに天文学的数値か


59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:25:58.196 ID:pL6vFBxG0
>>56
えっそれだけで一兆超えるの?


64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:27:02.001 ID:Z8XWh5To0
>>59
2^44を関数電卓で叩くヨロシ


66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:32:16.560 ID:ZZAY919z0
計算したら2^44は1兆どころか17兆でワロタ


60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:26:09.049 ID:YglFAQRm0
しかし将棋の小さな盤面で限られた駒数でもこれだけ計算が膨大になるのだから
この現実の世界を計算し尽くすのは無理があるとわかる


63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:27:01.673 ID:ZZAY919z0
まあ実際明らかにゴミな手もなんで先で得をするかって話なら分からんわな


71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:43:12.341 ID:nBzJQLkIr
そもそも完全解析できてないのに無意味な手を除外するなんてできねえよ


73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 07:49:22.506 ID:oEl04pswa
プロでもなんで有効なのか理解できない手もあるって聞いたな


82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 08:39:14.407 ID:GYtB/xGk0
組み合わせお姉さんの動画でも見ればいいのではなかろうか


84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/29(水) 09:33:12.065 ID:pL6vFBxG0
>>82
とてもおもしろかった

※参考動画


http://viper.2ch.sc/test/read.so/news4vip/1490735430/

長考力 1000手先を読む技術 (幻冬舎新書)
佐藤 康光
幻冬舎
2015-11-28